メニュー
カテゴリー

バントとは/バスターとは/スクイズとは/ 野球の戦術 種類を解説します

本記事でわかる戦術の種類

  • バント
  • スクイズ
  • セーフティーバント
  • バスター
  • エンドラン(ヒットエンドラン)
  • バスターエンドラン
  • 盗塁
  • ホームスチール
  • タッチアップ
  • ギャンブルスタート

これらをご紹介していきます

本記事に入る前に

ご紹介する戦術が決してすべてではありません。

しかし1試合、野球を観戦すれば、1つや2つは必ずと言っていいほど、下記でご紹介する戦術が使われるでしょう。

とはいえ、1つ1つが簡単に実行できるものではありません。

1つ1つしっかり考えられ、大きなプレッシャーの中で戦術が使われていますよね。


目次

野球で使われる戦術 一覧

バント

ピッチャーが投げるボールに対してバットを振らず、寝かせたバットにボールを当てて転がす打撃方法です。

試合の場面で様々な使い方がありますが、単純にランナーを安全に進塁させるというイメージでよいでしょう。

また、2ストライクからバントを試み失敗してしまうとスリーバントでバッターアウトになります。

スクイズ

三塁ランナーがいる場面で、一点を狙いにいく攻撃

最初からバントの構えをするケースはないでしょう。

打つ構えから投手の投球と同時にバントの構えに切り替えて、バントをする。

セーフティーバント

結果としてバントをするということには変わりはないが、打つ構えから投手の投球と同時にバントの構えに切り替えて、バントをする。

守備の意表を突くことが多く、左打者で足の早い選手はなおさら自分もセーフになることが出来るでしょう

バスター

バントの構えからバットを引いて、スイングをする。

守備がバントの構えから、前進してくるところに意表をつくように打ち返す。

エンドラン(ヒットエンドラン)

走者が投球と同時にスタートを切るー盗塁のイメージ

打者はたとえ悪球でもバットに当てることが大切である。また、ゴロを打つことが大切でしょう。

これが成功すれば、スタートを切っているランナーはより先に進塁し、点を取ることが出来るでしょう。

バスターエンドラン

バントの構えから投手の投球と同時にヒッティングに切り替える。

ランナーはエンドラン同様にスタートを切る。

相手の裏をかく、すきをつく意味でも場面ではかなり有効な作戦であるといえる。

盗塁

盗塁は、投手の投球モーションのすきをつき次の塁を目指し走ること。ただし、投手の牽制球には要注意が必要

ホームスチール

ホームスチールは、ホームベースへ向かって盗塁すること アウトのリスクは非常に多く、あまり見られるプレーではないでしょう。

相手チーム野手の癖やすきを突く必要があるといえるでしょう。

タッチアップ

打者が打ち上げた飛球を守備側がキャッチする。

走者はキャッチするまで、塁を踏んでいる状態 守備側がボールをキャッチする同時・直後に走者は次の塁へ向かって走る。

ギャンブルスタート

三塁ランナーが、打者がボールを打った瞬間に、打球の方向や高さにかかわらず本塁に向けてスタートを切ること


本記事でご紹介した戦術 まとめ

  • バント
  • スクイズ
  • セーフティーバント
  • バスター
  • エンドラン(ヒットエンドラン)
  • バスターエンドラン
  • 盗塁
  • ホームスチール
  • タッチアップ
  • ギャンブルスタート

それぞれに、大きな役割があり、1点でも多く取るため戦術としてよく使われています。

Mi

1つでも戦術の意味を知っておくことで、野球をもっと楽しく観戦できるようになるかもしれませんね♪


最後までご覧いただき、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次